
[2022.8.16] 私が双方向の研修を目指す理由
こんにちは。ササキミサトです。 私の研修では 新入社員ばかりでなく 入社3年目以上の方や 60歳以上の大ベテランの方など 幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。 様々な年齢・年代が混在する場では その方の経験談が生きてきて 若手の学びに繋がることが多々あります。 逆に 若手の悩みや...
ブログ
こんにちは。ササキミサトです。 私の研修では 新入社員ばかりでなく 入社3年目以上の方や 60歳以上の大ベテランの方など 幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。 様々な年齢・年代が混在する場では その方の経験談が生きてきて 若手の学びに繋がることが多々あります。 逆に 若手の悩みや...
こんにちは。ササキミサトです。 子どもたちの夏休みが始まりました。 北海道はお盆が終わるとすぐに学校が始まります。 なので、約1か月ほどの夏休み。 母にとっては毎年悩みの尽きない夏休み(笑) まぁ、子どもたちには思う存分 楽しい夏を過ごしてほしいなと心から願ってます。 さてさて。夏休みといえば...
こんにちは。ササキミサトです。 「この前行ったお店の店員さん、マナーがなってない」 「先日入社した新人さん、マナーが出来ていない」 そんな言葉を聞いたことはありませんか? では マナーって一体どこで学ぶのでしょうか。 一般的なビジネスマナーは、書籍もた...
こんにちは。ササキミサトです。 仕事中に突然かかってくる電話。 電話に出ると、早口で企業名と名前を伝えてくる相手。 「Aさんいらっしゃいますか?」 誰宛の電話なのかは かろうじて聞き取れた! とりあえず転送しよう・・・・ ・・・ちょっとお待ちください!! きっとAさ...
こんにちは。ササキミサトです。 気がつけば7月! 北海道の短い夏の始まりです。 今日は夏にぴったりなイベントのお知らせです♪ ササキミサト、イベントスペースあつまるべの 1日ママとして皆様をお迎えします。 札幌ファクトリー前にある「あつまるべ」は キッチン完備の とってもおしゃれなイベントスペ...
こんにちは。 ササキミサトです。 本日は電話対応について。 テーマは「語尾」です。 電話対応では、表情が見えない分 声のトーンや言い回しを工夫して 明るさや丁寧さを表している方が多いです。 そのうちのひとつに 『語尾』に一言加えるテクニックがあります。...
こんにちは。ササキミサトです。 講師のお仕事を長くしていると、 アクシデントやハプニングが起きても 割と冷静に対応できるようになってきます。 今日は、その臨機応変な対応から どのように今後につなげていくか?というお話です。 講師業の皆さんとの話の中で ...
こんにちは。 ササキミサトです。 先日のメルマガで 私のほんの少しのプライドが邪魔して 行動出来なかった過去の話をしました。 すると、 メルマガを読んでくださっている皆さんから 「同じようなこと、私もありました」 「聞けば一瞬なのに、その一歩が難しいと感じること、あ...
こんにちは。ササキミサトです。 割と長い知り合いでも 「えっ!出身〇〇なの?知らなかった!」とか 「そのような仕事もされてたんですね!」と、 聞いてびっくりなことってありますよね。 なので5月ラストのブログでは、 久しぶりにササキミサトの自己紹介をします(笑) って、狭い幅の私ですので 驚くこ...
こんにちは。 ササキミサトです。 本日は、 お客様とコミュニケーションをとりながら、 電話対応をするポイントをご紹介します。 電話対応では、 相手に反応を示して、聞いている姿勢を伝えることが大事です。 「はい」 「えぇ」 「さようでござい...