
[2017.10.31] 企業の「人材力」UPセミナー
札幌市若年層職場定着支援事業にて セミナーを行います。 私が講師をつとめるのは、 11月21日(火)・2月6日(火)の 「コミュニケーションスキルUPセミナー」です。 入社3年以内の若手社員と、 管理職・育成担当者の合同セミナーとなります。 内容は、グループワークを中心に、 普段から意識出来る...
ブログ
札幌市若年層職場定着支援事業にて セミナーを行います。 私が講師をつとめるのは、 11月21日(火)・2月6日(火)の 「コミュニケーションスキルUPセミナー」です。 入社3年以内の若手社員と、 管理職・育成担当者の合同セミナーとなります。 内容は、グループワークを中心に、 普段から意識出来る...
北海道女性の活躍支援センターが、出張相談を行います。 今年は帯広・旭川・函館・網走です! 詳細は 女性の活躍支援センターHPに掲載しております。 働きたい!でも子育てしながらだと不安・・・・ 介護と仕事の両立、どうしよう・・・ これから起業したいけど、何から始めたらいいの? などなど、 女性の...
公開済・募集中のササキミサトセミナー情報です ■10月 26日(木)・30日(月) 「はじめてのコールセンター」~オペレーターに初チャレンジ!事前知識シェア会~ 主催:キャリアバンク株式会社 ■11月 21日(火) コミュニケーションスキ...
9月より、グローイングアカデミーの 外部講師をつとめることになりました。 先日初回となる講座を開催。 テーマは「クレーム」。 普段は電話対応者向けのクレーム対応講座が主ですが、 対面接客の場合をメインに、 3時間の講座登壇でした。 今後も「クレーム対応」以外の講座も担当予定です。 お会いする皆様、どうぞよろ...
私が新卒で勤めていた頃、 とにかく「やだ」「面倒だ」「なんでこんなことするのか?」と 嘆いてばかりの日々でした。 仕事内容は派遣会社の営業職。 派遣しているスタッフをフォローに伺うこと。 そして、 企業担当者へ追加で受注をいただくことが主な仕事です。 その頃は営業という仕事が自分に向かないと思...
「今の高校生・大学生は、タイピングが苦手」と耳にしました。 スマホ世代。 キーボードでのタイピングよりも、 指先でシュシュッとかポンっとする方が身近なのでしょう。 もしかすると、 これからの仕事は パソコンとキーボードのセットではなく、 指先だけで動かせるものがほとんどになるかもしれませんね。...
以心伝心という言葉があります。 私は今まで 「言わなくてもわかるでしょ?」とか 「雰囲気でわかるでしょ?」という意味合いで この言葉を捉えていたのですが、 きちんと意味を知ろうと、調べてみました。 Google で「以心伝心」とキーワードを入れて、検索したところ・・・  ...
私も支援員として関わっております。 【北海道女性の活躍支援センター】 かでる2.7 の6階、女性プラザの脇にあります。 入り口には、先日ご紹介くださった、クルール2月号を添えて・・・ 女性の活躍支援センター営業時間 月・火・木・金 10:00-16:00 水・土 10:00-13:00...
お問い合わせのお電話や 確認をしたい時に電話で聞くなど、 ビジネスシーンにおいて 電話対応は欠かせません。 しかし、新入社員研修の時に 電話の受け方・かけ方を習った以来、 特に学ぶ機会がなかったり。 もしくは、社会人になって一度も電話対応のことを学ばず、 実際に電話を取って覚えて...
自己紹介講座の受講者さんから 「どんな内容を、どの範囲まで話したら良いかわからない」 というご質問をよく受けます。 では、あなた自身が誰かの己紹介を聞いたとき、 とってもわかりやすい!と思った人はどんな方だったか 思い出してみてください。 笑顔があったり、話し方が明瞭だったり、 ...