
[2020.6.3] 聴く・聴く・聴く
こんにちは。ササキミサトです。 電話対応の基礎を学びたい 今やっている電話対応を、もっとうまくなりたい そんな思いを抱えて、講座に足を運んでくださる方が多いです。 よくよく話を伺うと、 「流暢に話をしたい」 「噛まずに話をしたい」 「話をうまくまとめたい」 根底では、このような思いがあるようで...
ブログ
こんにちは。ササキミサトです。 電話対応の基礎を学びたい 今やっている電話対応を、もっとうまくなりたい そんな思いを抱えて、講座に足を運んでくださる方が多いです。 よくよく話を伺うと、 「流暢に話をしたい」 「噛まずに話をしたい」 「話をうまくまとめたい」 根底では、このような思いがあるようで...
こんにちは。ササキミサトです。 お客様からの問い合わせ電話に、 皆さまどんな言葉で締めくくっていますか? 「ご検討をお願いします」 「失礼します」 「ありがとうございました」 などなど、 問い合わせに対して、 次につながるお願いの一言を添えたり、 お礼の言葉を伝えて、 お電話終了・・・・ 多く...
こんにちは。ササキミサトです。 stay home な今だからこそ、 今まで興味のあった物事に チャレンジする時間もで出来ましたね。 習い事・講座・セミナーの類も、 「その場に行って受講する」より、 「家にいながら受講する」を選ぶ方が増えました。 もともと私のサービ...
こんにちは。ササキミサトです。 電話対応は、 顔が見えないコミュニケーション。 言葉と声の表情だけで伝えるからこそ、 言葉の選び方に余計に神経を尖らせる方が 多いのではないでしょうか? 丁寧にしよう 不快に思われないようにしよう ビジネス電話を意識しよう いろんな考えが巡り巡ることで、 丁寧が...
** ↑2年前、JRタワー展望台より↑ ** こんにちは。ササキミサトです。 ゴールデンウィーク中はずっと 家の片付けをしていました。 雑然とした子供たちの部屋がスッキリ! 子供たちよりも、私がスッキリ!(笑) でも、外出自粛の日々が続いているため、 家庭ごみが例年よりもかなり多いとか。 ごみ...
こんにちは。ササキミサトです。 2015年10月にオープンした 【北海道女性の活躍支援センター】 オープン時より、相談員をつとめております。 お仕事に関するご相談 人間関係に関するご相談 育児・介護に関するご相談 DVやご家...
こんにちは。ササキミサトです。 講師・講座・セミナーを研究しています。 多くのセミナー・講座では、 ・講師自身の経験 ・他者の言葉の引用&解説 ・世間の動き などを織り交ぜながら展開されていきます。 自分自身が学んできたこと、 講座やセミナーをするに当たって知った情報を 講師流に解説する場面も...
こんにちは。ササキミサトです。 欲しいモノ・サービス 気になるモノ・サービス こういったものがあったとき ネットで調べても、 文章を読んでも 「イマイチわからないなぁ」 「私の場合はどうなんだろう?」 もっと”自分だったらどうなのか?” 知りたい気持ちになります。 そんなとき、 見ているホーム...
こんにちは。ササキミサトです。 某企業様での電話対応研修のとき、 ”説明の順番”についてご質問を受けました。 このブログでもご紹介しますね。 ===== お客様にオススメしたい商品・サービスの電話提案で 「ご注意点」をどのタイミングで入れたらよいか 判断に迷う。 中には注意点(お客様が負担する...
こんにちは。ササキミサトです。 「緊急事態宣言」が7都府県に発令されました。 北海道だってまだまだ集中して 意識し続けないといけない状態です。 北海道の学校は新学期が始まりました。 我が家でも 休校期間中以上に うがい手洗いの徹底、 マスクの着用、 健康状態のチェックをしています。 本人たちも...