面接官視点で考えるコミュニケーション
こんにちは。ササキミサトです。
昨年に続き、北海道労働局主催の「就活フェア」にて
ミニセミナーに登壇しました。
昨年のレポはこちらから↓
今年も話し方・伝え方についてのワンポイントをご紹介。
「どんな話を伝えるか?」ではなく、
「具体的に伝えるコツ」のいくつかをお伝えしました。
これは面接だけでなく、
採用後の会議、打ち合わせ、商談などでも意識したいこととも言えます。
面接を受けると言うことは、「そこの会社で働く」意思表示とも言えます。
聞き手の目線(採用面接官)で言うと
「一緒に働くイメージが湧くかどうか」がポイント。
このかたと一緒に働きたいな
これからうちの戦力になってくれそうだな
そんなイメージが頭の中で映像として流れるような
受け応えが出来ること。
面接の場って、どうしても緊張してしまいます。
しかし、成長のチャンスとして前向きに
面接でのコミュニケーションに挑んで欲しいなと願い
お話しさせていただいた2025年の秋でした。





