
セミナー告知文で忘れてはいけない3つのポイント
セミナー告知文で忘れてはならないのが、この3つです。 ◆日時 これが書かれていないと、 「内容はすごく気になるけど、日にちわからないから計画立てられないな~」と 残念な気持ちになります。 ◆場所 ここが書かれていないと、行けるかどうかの検討もつきません。 北海道なのか、沖縄なのか。 同じ市内なのか、市外なの...
ブログ
セミナー告知文で忘れてはならないのが、この3つです。 ◆日時 これが書かれていないと、 「内容はすごく気になるけど、日にちわからないから計画立てられないな~」と 残念な気持ちになります。 ◆場所 ここが書かれていないと、行けるかどうかの検討もつきません。 北海道なのか、沖縄なのか。 同じ市内なのか、市外なの...
ササキミサトです。 セミナー・講座の講師をサポートする仕事である以上、 業界のトレンドを知っていくことは、 常に意識しています。 どんなセミナーや講座が多いのか。 どういう人たちが行っているのか。 どんなやりかたをしているのか。などなど 「流行っているからこのセミナーをしたい」 という方も時にはいるのですが...
こんにちは。ササキミサトです。 「空気を読んで行動しなさい」 そんな風に上司に言われたことはありませんか? 私はよくありました(笑) 逆に、空気を読みすぎて自分の思いを伝えることが出来ない方も 多くいらっしゃるのではないでしょうか。 こと電話でのコミュニケーションは 顔がお互い見...
転職などで 新しい環境・新しい仲間たちとの出会いを迎える時に付き物なのが、 自己紹介です。 皆さんは、どんな自己紹介をされてますか? 話す前や、順番が回ってくる前は、 「何の話をしようかな?」 「どう話そうかな?」 なんて、どんな内容を話そうかと頭をフル回転しますよね。 時には、自分の生い立ちから経歴を全部...
こんにちは。ササキミサトです。 11月/2月にかけて 札幌市主催のセミナー 『若年層職場定着支援事業・ コミュニケーションスキルUPセミナー』に登壇しました。 11月開催時の様子 終了後に、受講された方が わざわざ声をかけてくださいました。 簡単な動作だと思ってた「聴く」とか「話...
こんにちは。ササキミサトです。 北海道の人材派遣会社・キャリアバンクさんで 毎月スキルアップセミナーの講師として登壇しております。 今までは 電話対応の基礎 コールセンターオペレーター向けのもの 自己紹介の組立方・話し方 クレーム対応の基礎 をメインでおこなっておりましたが、 2月より新講座が登場。 【電話...
こんにちは。ササキミサトです。 2月6日(火)開催のセミナーのお知らせです。 タイトルは【コミュニケーションスキルアップセミナー】 上司と部下、同僚とのコミュニケーションスキルを高め、 その先のお客様満足度向上を目指す内容です。 ※残席わずかです。ご興味がありましたらお急ぎくださいね! 社内での雰囲気は、お...
なんだか今日は怒られてばかり 今日に限って、パソコンの調子が悪く仕事がはかどらない 朝から3件クレーム電話ばかり当たってしまう 嫌だなぁ 今日は運が悪いな と思えてしまう時、ありますよね。 私にも勿論あります。 急ぎでメールをしないといけない時に限って 端末が故障してしまったり 急いでいる時に限って 渋滞に...
こんにちは。ササキミサトです。 電話での問い合わせや、接客のとき。 お客様のお話を聞き始めて数秒で 「あ、あの話かな?」 「新商品のお問い合わせだな」 とピンときて、お答えする内容を準備する。 なんて方も多いのではないでしょうか。 予測を立てられるのは、とても素晴らしいこと。 そのひらめきは、お客様が聞きた...
こんにちは。ササキミサトです。 昨日は千歳市で「いまさら聞けないビジネスマナー」をタイトルに これから再就職を考えている女性向けのセミナーをおこないました。 子育て中で、小さい子供を預けて働くことへの不安 前職を辞めてからブランクがあることへの不安 様々な不安があります。 私自身も、会社を辞めて一旦は専業主...