BLOG

ブログ

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

講座のタイトル、どのように名付けてますか?

講座・セミナーのタイトルを、講師の皆さまはどのようにつけてらっしゃいますか? 講師本人がピンとくるものではなく、 ご参加のお客様が、わかりやすいものであることがポイントです。 ●何を学べるのか? ●それを知ってどんな得があるのか? 講座・セミナーは、講師の発表会の場ではありません。 受講者さんが得をしたり、...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

講師は地味な仕事です。

  地味な仕事です。講師業。 準備が本当に本当に大変なんです。 企画をする段階から、これでもか!これでもか!と お客様のことを考えて、組み立てをします。 流れを考える時も、 レジュメを作る時も、 簡単にはいきません。 お客様が手にとってわかりやすいと感じるように。 しかし、あまり書きすぎてしまわな...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

会場の広さ・人数

会場の大小で、講師の ”伝え方” が変わります。 いや、正確に言うと、変えなければなりません。 受講者が5名以下の少人数で、 1つのテーブルを囲んで行う講座であれば、 満遍なく声はほぼ届くでしょう。 だから、日常生活と同じボリュームでも、 ほぼ問題はないのです。 でも、会場が広い・人数が多い・マイクなし で...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

囲うことよりも、互いのスキルアップを。

「同業者がお店に来る」 「同業者が講座に参加する」 「同業者から依頼が来た」 ちょっと複雑に思う方もいると思います。 なんでだろう? 何しにくるんだろう? もしかして、冷やかし?? 私も会社員の頃、他部署で教育係をしている方が 私の研修に参加したいと言ってきたときは、 正直複雑な気持ちでした。 でも、今の私...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

あなたはどんな講師でありたいですか?

  どんな仕事であれ、 どんな環境であれ、 どんな人生であれ、 「自分がどうありたいか?」を自分で決めること。 これってかなり大事だなと思うんです。 そして、講師の仕事をするときも どんな講師でありたいかを決めることが大事なんです。 セミナーや講座は、長い人生でいうとほんの一瞬。 その一瞬の時間で...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

講座会場選びをするときは・・・

気になる講座会場を見つけた時は、 すぐに借りる前に、一度下見をすることをオススメします。 1〜2分会場を見るだけで、感じ方が変わります。 当日、どんな風に動こう?とか、会場の使い方を事前に想像できます。 心の準備が出来ます。 駅から会場まで実際に歩いてみることで、 当日の受講者さんの動線がわかります。 わか...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

人の貴重な時間をいただく

講座を主催される皆さんにとって、 「集客」は一番の課題になっているのではないでしょうか? 告知したのに、人が来ない。 どんな風に宣伝したらよいかわからない。 このようなお声を毎日のように聞いています。 以前こんなことがありました。 私が人材派遣会社キャリアバンクさんで定期開催しているセミナー ・ビジネス電話...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

ネットで講座レポが気になる時

ネットで見かけた、あなたと同業の人が行っているセミナーが満席だったら、 あなたはどう感じますか? 「どんな内容を話しているんだろう?」 「どんな集客をしているんだろう?」 気になりますよね。 もしかすると、他業種の講座であっても気になるかもしれません。 もし今、あなたがそう感じているのであれば、 「もっとも...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

結局のところ

講座を受けた後、 学んだ通りにやるかやらないかは、 結局のところ受講者さん次第なんです。 でも、 実行しやすいように 動きやすいように すぐにやりやすいように 促せるかどうかは、講師次第と思います。 出ただけで満足の講座と、 受講者さんの”次”につながる講座。 さて、講師の皆さんはどちらを目指しますか? *...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

なんでもかんでも●●にしない

講座・セミナーのレジュメ(お客様に配布する資料)のチェックをしている時、 ふと昔の自分を思い出しました。 昔、私のレジュメは「アレ」が多かったんです。 それは、穴埋め。 なんでもかんでも、穴埋め式にしてました。 だってその方が、大事な部分が伝わると思ったから。 だってその方が、受講者さんたちが集中して聞いて...