BLOG

ブログ

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

[2019.8.23] セミナー・研修内容がわからないとき (1)

  こんにちは。ササキミサトです。 正確に言うと、 昨日、70名近くを前にした挨拶で、 モノマネしてダダ滑りだったササキミサトです。 ・・・・さて(笑) 「今日受けたセミナー、意味わからなかったなぁ」 「私なんて、一瞬意識飛んでたから、途中から聞き流しだったよ(爆)」 みたいな会話を、 ビルを出る...

お客様対応

[2019.8.7] 暑いときこそこの気持ち

  こんにちは。ササキミサトです。 北海道イコール涼しい土地と思われがちですが、 今年の北海道は、とても暑い毎日です。 皆さん体調崩していませんか? 地域によっては、毎日30度を超えたりもしています。 エアコンも各家についている訳ではありません。 扇風機だけでしのいでいる家も、たくさんあります。 ...

お客様対応

[2019.7.29] 一定の「感じの良さ」

  こんにちは。ササキミサトです。 人は誰でも、 自身の体調や心模様というものがあります。 心が沈んでいるときだってあるでしょう。 体調管理は個人で気をつけていても、 どうしても体調が悪いときだって、誰もがあります。 そこを突っつくつもりはありません。 大切なのは、「仕事」の捉え方だと思うんです。...

教育担当者向け

[2019.7.4] 何がわからないのかがわからない時期

  こんにちは。ササキミサトです。 今日は、先日登壇した電話対応研修での一コマをご紹介します。 とある企業様での研修、 人数は4名、ベテラン・新人混合でした。 ベテラン社員が聞きたいことは、非常に具体的。 「こういった要望がお客様からあった場合、どうしたらよいか?」 「●●について新人から質問され...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

[2019.6.27] まずは目線を合わせてみよう!

  こんにちは。ササキミサトです。 もしあなたが 講師として受講者さんの前に立った時、 緊張が止まらなかったり、 頭が真っ白になったときは、 受講者さんと目線を合わせてみてください。 どんな人がその場にいるのか、 きちんと向き合ってください。 目線を合わせてくれないから・・・という理由で、 相手の...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

[2019.6.20] 「カッコつけてばかりだと、見抜かれますよね?」

  こんにちは。ササキミサトです。 最近、中途採用試験に向けて頑張っている 男性とお話をしました。 その時の会話で、 とても共感できるキーワードが出てきました。 「カッコつけてばかりだと、見抜かれますよね」 面接でカッコいいこと話そうとか どうやったらうまく言い回せるかなとか そんなことばかり考え...

お客様対応

[2019.6.14] 電話対応はキャッチボール

こんにちは。ササキミサトです。 電話対応講座のときに よく”キャッチボール”に例えて話をします。 投げる 受け止める また投げて、返す 顔が見えないコミュニケーションだからこそ、 相手に言葉を投げかけ(ボールを投げる) 相手の言葉を受け止め(ボールをキャッチする) その言葉に沿う内容でまた言葉を投げかける(...