
[2018.6.18] たったひと言添えるだけで、印象がガラリと変わる
先日、仕事の都合である企業へ電話をしました。 担当者が不在だったため、 「(担当者の)携帯電話へ私からかけてみますね」と、 切電しようとしたときに、 電話越しの事務スタッフの女性が、私にこう言いました。 「先日いただいた福岡のお土産、ご馳走さまでした」 「お暑い中、ササキさんにはいつもご足労い...
ブログ
先日、仕事の都合である企業へ電話をしました。 担当者が不在だったため、 「(担当者の)携帯電話へ私からかけてみますね」と、 切電しようとしたときに、 電話越しの事務スタッフの女性が、私にこう言いました。 「先日いただいた福岡のお土産、ご馳走さまでした」 「お暑い中、ササキさんにはいつもご足労い...
クレームには大きく分けて2種類あることをご存知ですか? ①実際にお叱りの言葉をかけてくださるお客様 ②不安を持ちながら何も言わずに去ってしまうお客様 それぞれ対応策が異なります。 電話オペレーターでも、販売員でも、 実際にお客様と接するスタッフの立場だと、 お叱りを受けること自体...
私が社員だったころ、 お客様に送るDMを折る仕事が楽しみでした。 積み上げられた書類を指の感覚で 「50枚はこれくらい」と手に取り、 ピッタリその数だったときの快感ったら・・・(笑) それ以外にも、 ”角ピッタリ綺麗に、3分で折り終える”と ちょっとしたゲーム感覚にしたのも、楽しみの一つでした...
週末は小2の息子の運動会でした。 今年は初めて選手リレーに選ばれたので 保護者としても気合を入れて観に行ったんです。 というのも、徒競走にしても団体競技にしても 明らかにやる気がないのが見え見えで・・・ 小1の時の玉入れなんか、輪から外れて 腕組みしてその行方を観ていた姿にズッコケた母です(笑...
6月の公開セミナーのお知らせです、 今月は「クレーム対応講座」があります、 詳しくは、キャリアバンクホームページよりご確認くださいませ。 ■クレーム対応講座(電話編) 日時:6/29(月)19:00~20:30 会場:キャリアバンク株式会社(札幌市中央区北5条西5丁目 sapporo55 ...
商品やサービス説明の時に 「仕様」「注意点」を伝えなければなりません。 後々、「こんなはずじゃなかった!」「聞いてないよ!」と お客様から言われないための説明をしっかり行います。 しかし、 最初からこの話をしたら、買ってくれないんじゃないかな? 何か聞かれたら、この話をしよう ホームページや説...
同じ会社の同僚・部下たちへ研修をする ”育成担当の方”たちと接する機会があります。 その時に出てくる悩みは 普段一緒に働いているメンバーだからこそ 抱える感情だったりします。 入社してきた時、こんな表情だったけど、 今はだいぶ成長してきたな〜 とか、 一から十まで言わないとわから...
理不尽なクレームを言われた時、 あなたはどう対応しますか? 「それはうちの問題ではないです」 「もともとうちが壊したのではなく、おたくのが壊れていたんじゃないですか?」 反論したくなる気持ちが出てくると思います。 しかし、その時に大切なのは 「一旦」受け止める姿勢。 ...
新人研修を任されたけど、 細かいことをイチイチ言うのは うるさいと思われてしまわないか? すぐに辞められたらどうしよう? 言わなくても、雰囲気で伝わるかな? そんな風に思ったことはありませんか? 実は、新入社員も 「忙しい先輩にいろいろ聞くのは、申し訳ないかな?」 「出来の悪い新人だと思われた...
2015年の開設以来、 支援員(相談員)をつとめております 【北海道女性の活躍支援センター】 本年度も月に数回、担当をさせていただくことになりました。 *北海道女性の活躍支援センター* 札幌市中央区北2条西7丁目かでる2・7 6F 起業・子育て・介護など、 女性のあらゆるライフステージに応じて...