BLOG

ブログ

ブログ

[2019.6.13] 名刺を整理してビジネスチャンスが広がった話

こんにちは。ササキミサトです。 私の心理状態は、 全て業務デスク周りに出ます(笑) 忙しい時は散乱し、 仕事量が少し落ち着くと、 自ずと机の上も綺麗になります。 でも、棚とかファイルボックスに入れているものを 綺麗に整頓しようってことは 後回しにしていたんです。 中でも、いただいた名刺が特にバラバラ。 なん...

お客様対応

[2019.6.3] 間違い電話から、相手の時間を考える

  こんにちは。ササキミサトです。 間違い電話。。。。かかってきたことって 誰もが一度はあるんじゃないかな?と思います。 実は先ほど、 私の携帯に見知らぬ番号から電話がかかってきました。 電話越しの女性から 「さっき電話があったと○○ちゃん(おそらくご家族?)から言われてかけたの」 と開口一番お話...

お客様対応

[2019.5.28] 人前で話すのが苦手なかたへ。

  こんにちは。ササキミサトです。 あなたは、人前で話をするのが苦手ですか? 何を話したら良いかわからない うまくまとめられなかったら恥ずかしい 目の前の人たちの目線が気になってしまう そんな風に感じてはいませんか? 実は、ちょっと視点を変えるだけで 「何を話したら良いかわからない」気持ちが軽くな...

教育担当者向け

[2019.5.21] コールセンターはストレス発散の場ではありません

  こんにちは。ササキミサトです。 私の仕事の中で、ビジネス電話対応講座など ”電話でお客様とコミュニケーションをとる” ことをテーマに、お話しする機会があります。 受講者の多くは女性。 中でも、コールセンター勤務の方が大半です。 講座中の雑談で、「クレーム」が話題になることもしばしば。 対応して...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

[2019.5.13] 講座中の「質問はありませんか?」に反応を求めすぎない

  こんにちは。ササキミサトです。 「講座中、受講者の反応がない。そのまま進めているけど、もっと反応してくれても良いのに」 そんなお悩みが寄せられました。 講座中、キリの良いところで質問を投げかけたり、 最後のまとめとして「全体を通して質問はありませんか?」など 問いかけたりする講師も多いと思いま...

お客様対応

[2019.5.7] コミュニケーションは○○の積み重ね

  こんにちは。ササキミサトです。 先日札幌市内にて、 某企業様向けにコミュニケーションの研修会を行いました。 お集まりいただいたのは約30名の皆様。 冒頭に「どんなコミュニケーションを想像して参加したか?」を 質問したところ、 参加者ごとに違う”シチュエーション”や”相手”がありました。 ある方...

お客様対応

電話対応で気をつけたい3つのこと

  こんにちは。ササキミサトです。 先日、札幌市内の某企業さまで電話対応研修を行いました。 受講者層は、 電話対応初心者もいらっしゃれば、 何年も電話対応をしているベテランさんもいて、 それぞれで抱えるお悩みがあります。 初心者さんであれば 「どう話を聞いていったら良いかわからない」 「どのような...

お客様対応

[2019.4.22] 息子のTシャツ探しをする中で出会った素敵な店員さん

  こんにちは。ササキミサトです。 息子のTシャツを買いにお店に行った時のこと。 このブログでも何度かお話していますが、 息子は大のクレーン車マニア。 小学3年になっても、 衣類や小物にクレーン車が付いていると テンション上がりまくります。 でも、ベビーサイズならまだしも、 130cmサイズ以上で...

セミナー・講座講師向けお役立ち情報

[2019.4.15] 講座をするときは、「自分にとっての当たり前」を知っておく

  こんにちは。ササキミサトです。 春から何かにチャレンジしよう!と 思っている方も多いのではないでしょうか。 もちろんその中には、 講座やセミナーをやってみたい!と ご相談に来られる方もいらっしゃいます。 講座やセミナー、勉強会、ワークショップなど 人に何かを伝えるときに、 主催者・講師が把握し...