新人研修 | 電話対応 | コミュニケーション Vomy-C ササキミサト
新人研修 | 電話対応 | コミュニケーション Vomy-C ササキミサト
  • サービスメニュー
    • 企業様向けメニュー
    • 個別レッスンメニュー
      • セミナー講師養成メニュー
      • プレゼンテーションサポート
      • 電話対応スキルアップレッスン
  • 会社概要
    • 活動実績
    • Vomy-C 代表 ササキミサト プロフィール
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

BLOG

ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • セミナー・講座講師向けお役立ち情報 , 教育担当者向け
  • ”真心を込めて”をもっとわかりやすく伝えると?
セミナー・講座講師向けお役立ち情報
082月2023

”真心を込めて”をもっとわかりやすく伝えると?

 

 

こんにちは。ササキミサトです。

”真心こめて”
”思いやりの心を持って”
”感謝の気持ちを表す”

この言葉はよく研修・講座の中で使われる言葉です。
では、具体的な意味をどうやって相手に伝えたら良いでしょうか?

「真心を込めてお礼をしましょう」
「周囲の人へ思いやりの気持ちを持ちましょう」

私自身、以前おこなっていた研修や講座のとき
このような言葉をよく使って伝えていました。

でも、とあるグループワークをしたときに
真心のこめかたも
感謝の表し方も
人それぞれ違うことに気が付いたんです。

例えば、
「思いっきり笑顔を添えること」で
真心を伝えようとした若手社員。

例えば、
「お土産を添えて」感謝の心を伝える
営業担当の方。

それぞれの立場や経験、価値観などから
捉え方は千差万別なのです。

「真心」「感謝」が
いかに抽象的な表現だったか。
ここから、もっと具体的に伝えるにはどうすべきか
考えていきました。

例えば、

■真心を込めて御礼をする
→「ありがとうございます」だけを伝えるのではなく、
「お問合せいただき、ありがとうございます」など、
何に対してのお礼かを最初に伝える

→言葉を伝えてから、お辞儀をする。
お辞儀はゆっくりと、3秒頭を下げる

このように、より具体的な行動に置き換えて考え、
研修や講座で意見を出し合い、共有することで
受講者も行動へのきっかけになると感じました。

 

 

もしかすると、
あなたの会社の後輩・新人たちは、
「考え方」や「行動の仕方」を知らないだけかもしれません。

日常的な指示が、抽象的な言葉になっていないかな?
具体的な行動や言葉に置き換えるとどうなるかな?

そう自分自身に問いかけながら人へ教えることで、
自分自身の成長実感にも繋がっていくでしょう。

 

 



◆◆◆ 無料の公式メールマガジン ◆◆◆
講師の・講師による・講師のためのメールマガジン

【ササキミサトメールマガジン】

電話対応・職場コミュニケーションを円滑に!

【お仕事スキルを楽しくアップ!無料ビジネスコミュニケーションメールマガジン】

  • Tweet
  • Share
  • セミナー・講座講師向けお役立ち情報, 教育担当者向け
  • 電話を受けるときにオススメ!電話対応用メモの作り方
  • ベストオブミス北海道2023 ビューティーキャンプがスタートしました!

関連記事一覧

【2018.8.9】24時間は誰でも平等だからこそ。

[2021.4.13] 新人研修・育成で忙しい担当者へのエール

[2018.7.17] 物忘れが激しくなってきた

[2019.1.11] 講座は”動”と”静”を使い分けてみる

会場の広さ・人数

[2019.4.12] 「続ける」と「やめる」

お役立ちブログカテゴリー

  • Vomy-C NEWS
  • お客様対応
  • セミナー・講座講師向けお役立ち情報
  • ビジネスマナー
  • ブログ
  • 仕事探しの時は・・・
  • 教育担当者向け
  • 未分類
  • 自己紹介のコツ
  • 電話オペレーターの気持ち
  • 2022 BEST OF MISS 北海道大会 スピーチ講師をつとめています
  • ササキミサトが理事長・校長をつとめています
【セミナー・講座講師の皆さまへ】
【セミナー・講座講師向け】
【ビジネスコミュニケーション】
【ササキミサトの想い】
新人研修 | 電話対応 | コミュニケーション Vomy-C ササキミサト
新人研修 | 電話対応 | コミュニケーション Vomy-C ササキミサト

Twitter

Tweets by vomy_c

Instagram

vomyc.sasakimisato

🎙私の思い🎤
⁡
⁡
只今絶賛
ベストオブミス北海道の
ビューティーキャンプ中です。
⁡
⁡
私は今年もスピーチ講師として
ミス部門ミセス部門両方の皆さまと
接しています。
⁡
⁡
今年は、昨年度出場したOGたちが
実行委員として携わってくれてます。
⁡
⁡
今年初めてチャレンジするメンバーに対し
親身になってアドバイスする姿

どんな言葉だと受け止めやすいか熟考する姿

常に気にかけ、あたたかい言葉をかける姿

⁡
相手を慮ることが自然と出来るからこそ
その人の周りに人は集まります。

自分が発言する言葉に
責任を持っているからこそ
北海道代表に選ばれ
日本大会へ進み、
素晴らしい結果に結びついたのだと
心底感じます。
⁡
⁡
2023年チャレンジ中のメンバーは、
そのOGたちのマインドを
是非心から感じてほしい。
⁡
彼女たちが血の滲むような努力で得た
学び、技術、心を
近くで見られることに
感謝の気持ちを持ってほしい。
⁡
⁡
⁡
心からの言葉なのか、
取り繕うだけの言葉なのか、
すぐに見抜かれます。
⁡
⁡
支えてくれる人への感謝と
接する仲間へのリスペクトを忘れずに
大会当日に向けて取り組んでほしい。
⁡
⁡
3月21日
あなたはどんな表情で
その日を迎えますか?
⁡
⁡

@bom.hokkaido 
#ベストオブミス北海道 
#北海道から世界へ 
#思いやりの心を忘れずに 
#スピーチ講師 
#ササキミサト
11/13
横浜・ランドマークホールで開催された
Mrs.SDGsJAPAN 日本大会へ行ってきました。
⁡

目的は我らが北海道代表!
大山望さんの応援📣📣📣
⁡

思い起こせば、この半年
きちんとSDGs認知を拡げる活動を
背中と発信で見せてきた望さん。
その実行力と、
常に周りを思う思いやりがあったからこそ、
16名もの大応援団が海を渡って🛫
「少しでも力になれたら」と
当日に至ったのだと思います。
⁡
⁡
@rhyme0808 やすよさんお手製のうちわも大活躍♪
⁡
みんなで熱と思いをたくさん乗せて
応援してきました☺️
⁡
スピーチ、質疑、完璧でした🙌🙌
⁡
結果、グランプリっ!!!👑
望さんの思いが叶いました✨✨
⁡

誰よりも輝いてたよ🥺
望さん、本当におめでとうございます🎉
⁡
これから新たな使命を背負いますが、
貴女なら大丈夫😊
⁡
⁡
皆さま、Mrs.SDGsJAPANグランプリ
大山望を今後ともよろしくお願い致します❤️

@bom.hokkaido 
#ベストオブミス北海道
⁡ ⁡ 📸by @rhyme0808 ⁡ この写真はナ ⁡
⁡
📸by
@rhyme0808 
⁡

この写真はナンダ⁉️
と思った方は、
是非こちらで
答え合わせをしてください❤️笑
👇👇👇
@bom.hokkaido 
⁡
**
⁡

ベストオブミス北海道2022が終わって
半年以上が経ち、
8月から北海道代表になった皆さんが
日本大会に挑んでいます。
⁡
11月はそのラストを飾る
ミセスSDGsジャパン
⁡
北海道代表の大山望さんは
SDGsの認知を広め、
その達成に向けて半年間
積極的に取り組んできました。
⁡
海や公園などでのゴミ拾い
子ども食堂のボランティア
アップサイクルの活動
⁡
その場に行って経験して
たくさん吸収し、次に生かす源を作ってきました。
⁡
⁡
私が見てきたのぞみさんは、
距離の取り方が絶妙な人。
⁡
やろうやろう!!と
ゴリゴリ突っ走るのではなく、
⁡
やってみたいけど、
その一歩目がなかなか踏み出せないような人に、
そっと寄り添って声をかけ、
自然と輪に入れてあげるような
そんなバックアップが出来る人。
⁡
⁡
そんなのぞみさんだからこそ、
北海道大会のメンバーから
あたたかく、心強いメッセージが
たくさん届くのです❤️
⁡
⁡
11月13日、
いよいよミセスSDGsジャパン
日本大会です。
⁡
北海道代表 大山望さんの応援を
よろしくお願い致します❣️

@2022sdgsh_nozomi 
#ベストオブミス北海道 
#ミセスsdgsジャパン 
#北海道から世界へ
相手を知る
自分を知る

ひとつひとつの関わりを
大切にしていきたい

改めて
【コミュニケーション】を
一緒に学んでみませんか?☺️

/
コミュニケーションコーディネータースクール☘️
オンライン講座開講中💻
\

#コミュニケーション#コーディネーター #スクール #学びの秋 #いちからはじめる #オンライン #仲間 #職場の人間関係 #聴く #話す #コミュニケコーディネーター
📣8/25 東京・山野ホール📣 2022 ミス 📣8/25 東京・山野ホール📣

2022 ミス・ユニバースジャパン
北海道代表の平井銀美さん
@kanamihirai 
トップ10入りおめでとうっ‼️‼️👏👏✨✨

かなみさんが出てきた瞬間、
鳥肌立つほどカッコよくてステキで✨😭✨
北海道大会を終えてからこの日まで、とことん自分と向き合って乗り越えて来たのだなと、感激しっぱなしでした✨

ウォーキングの一條先生
@ichijohitomi 
ダンスのあゆみ先生
@sskaym1111 
そして、私含めた横並び応援隊は大ハッスル‼️🗣🔥
3軸講師で応援出来たことも、嬉しくて嬉しくて🤗💛
@2022bomh_maho まほさんとあゆみ先生自作のうちわとペンラ、かなみさん見えてたら嬉しいなぁ〜☺️

北海道代表は、3年連続のトップ10入り🙌
これも本当に素晴らしいこと!!😍

かなみさん、本当におめでとうございます🎊㊗️
また改めてお祝いしましょうね!☺️

#missuniversejapan2022
🗣ボイトレレッスン🎤

今年に入ってから
ボイストレーナーの鳥山真飛先生の元で
ずっとレッスンを受けてきました。
無事、認定講師の資格取得🙌

先生を知ったのは、もう数年も前のこと。
とあるTV番組で先生の特集が組まれてて
その中で電話対応時の発声についてお話されてました。

「お客様の声は、受話器の耳に当たる部分から聞こえる。ここにお客様はいるのです。だから、下に向かって話すのではなく、上に向かって話しましょう☺️」

今までいろんな電話対応講師の教え方、伝え方を聞いてきましたが、
こんな風に「相手はどこにいるのか、どう向き合うのか」
常に接する姿勢を大切にされてる方が初めてのことでした✨

私の目指すレッスンは、ここにある!!と思い、すぐに本を購入📖

先生とはずっとオンラインでのレッスンでしたが、
先日初対面を果たしました👏✨✨

大きな声で伝えること、大事。
綺麗な声も、通る声も、大事。

でも、喉を痛めてしまっては
晴れ舞台に万全の体制では挑めません。

スピーチでもプレゼンでも、
最大限のパフォーマンスを出せるように
今までのレッスンに、先生から学んだボイトレ要素も加えて
お客様を全力サポートしていきます!💪🔥

鳥山先生、本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します💛

#日本ボイス&ビューティー協会
#美顔ボイトレ 
#鳥山真翔
大阪でもGuys📸 #この手がたまらん 大阪でもGuys📸
#この手がたまらん
3年前に初めて
全国大会の司会の
お話をいただいてから、
ずっとその背中を
追いかけてきました。

私が仕事をする上で
1番大切にしていることは、
【それは誰のための時間なのか?】
そこに来る方、
参加する方、
関わる全ての方、
相手がいるからこそのこと。

お話を伺い、
また改めてその大切さを
一層感じました。

一緒にお仕事出来たこと、
心から誇りに思い、
明日からまた頑張ろうと
背筋が伸びる思いです。

貴重なお時間をいただき、
本当にありがとうございました!✨

#大阪 
#なにわ
#ナレ撮り #気合い入りまくり 🤣 #ナレ撮り 
#気合い入りまくり 🤣
さらに読み込む Instagram でフォロー

お仕事復帰をお考えのママさんへ

  • サービスメニュー
  • 会社概要
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

Copyright ©2023 新人研修 | 電話対応 | コミュニケーション Vomy-C ササキミサト. All Rights Reserved.