
2022 ミセスSDGsジャパン 日本グランプリ
ベストオブミス北海道2022 ミセスSDGs 北海道グランプリ
大山 望 様
[個別スピーチレッスン]
- ①大会前、どのようなことに不安を感じていたか。
- 大会のスピーチ、質疑応答では限られた時間の中で自分の伝えたい事を纏めなくはいけず、自分は何を伝えたいんだろう、どうやって纏めていけば良いんだろうとスピーチ構成が不安でした。
ミサト先生は、奥深いところに問いかけてくれ、ふとした会話の中からも自分自身で気づき、軸を決めていけるようにサポートしてくれました。
特にMrs SDGs JAPANの日本大会では、ギリギリまで質疑応答が決まらず不安が募る私にも足並みを揃えて一緒に走ってくれたので不安もすぐ解消されました。
- ②なぜササキミサトの個別レッスンを受けようと思ったか、きっかけ
- ミサト先生とは、2年続けて出場したベストオブミス北海道を通して出逢いました。
レッスンの際にも、どんな時も明るく寄り添ってくれ、ミサト先生を頼りにしているファイナリストも多かったです。
どんな風に見られたいか、その為のスピーチの作り方も一緒に考えていただき、グランプリを目指してたくさん相談に乗っていただきました。
私の大会への想いなども全て知ってくれていて、かつ前向きに一緒に走ってくれるミサト先生だからこそ個別レッスンをお願いしたいと思いました。
- ③全体を通しての感想
- コンテストでも大事なスピーチや質疑応答。
日本大会グランプリという最高の結果をいただけたのもスピーチでも多くの方に想いを伝える事が出来たからと思っています。1年目の悔しい思いからのリベンジ。
2年目に日本大会への切符を手にした私に本気で日本グランプリを信じていてくれて、昼夜問わずLINEや動画、音声のチェックをしていただけました。
スピーチは、構成、声量、表情、間…1つ変わるだけで印象が変わりとても奥が深いと感じました。ミサト先生のレッスンを受け、細かい所まで洗練する事が出来ました。
日本グランプリを取った時には本当に喜んでいただけ、心から寄り添ってくれる先生です。ミサト先生と共に大会期間を走れて本当に良かったです。ありがとうございます。